アトリエ・マイルストンブログ

2014年7月31日木曜日

CYちゃんの貯金箱と自由画

木曜日・晴れ

HNちゃん(中1)、制作中の宿題ポスターの続きを行いました。
基本となる全ての下地色が、丁寧に塗り込められました。
次回、仕上がるかも知れません。楽しみです。

* * *

3日間連続でHI君(小4)、2コマ授業で2本立て授業を楽しみました。


HI君、アイデア貯金箱作りを行い、今日は基本となる お賽銭箱を組み上げました。
その組立には、2個の市販の開閉式箱を利用してあります。
木製・客船の方は、船体に、ブリッジや煙突などを組み上げました。
良い雰囲気です。両者とも、次回の続きが楽しみですね。

* * *

CYちゃん(小4)、アイデア貯金箱でカービー(アニメのキャラ)を作ることになりました。

今日は、その基本となる球体を張り子で作り出しました。

張り子・作業の後は、ファンタジックな雰囲気が綺麗な自由画を描き出しました。
貯金箱、絵、共に次回の続きが楽しみです。



2014年7月30日水曜日

HI君のアイデア貯金箱

水曜日・晴れ

昨日、アイデア貯金箱でアイデア倒れでボツになったHI君(小4)、新アイデアを持って再登場です。

新アイデアは、神社型の貯金箱。持参した下絵を基に、今回はめでたく本制作に入ることになりました。
今日は、神社型貯金箱・具体化のための材料集めや、実際の作り方などを研究しました。

その合間をぬって、今日も制作中の木製船作りを進め、船底に黒色ペンキが塗られました。
貯金箱、客船とも、次回の続きが楽しみです。


遅れブログの中で、更に遅ればせながら、月曜日の「名作美術館」などもアップしました。
興味のある方は、こちらも併せてご覧下さい。


2014年7月29日火曜日

次々出現、宿題新作

火曜日・晴れ

久々にUK君(中1)登場。大好きなクラフトを楽しみます。

UK君、今日は鉛筆が自動的に跳ね上がる筆箱を作りました。
右下のトングを押すと、中にァ収納されていた鉛筆が立ち上がります。
クラフト・マニアなUK君らしい作品となりました。

* * *

KMちゃん(小6)、夏休み宿題のポスター作りを開始しました。
選ばれたのは「愛鳥週間」で、さっそく彩色が開始され、下地色が丁寧に塗り込められました。
次回の続きが楽しみです。

* * *

TS君(小4)、制作中のポスターの仕上げに取りかかり、めでたく見事な作品に仕上がりました。
今日は細部が描きこまれ、リアルさや緊迫感が更に増しました。
迫力ある作品、2年連続で受賞するのも、夢ではありません。
お疲れ様

* * *

KTちゃん(小4)、夏休み宿題の自由画作りを開始、絵のテーマは将来の夢です。
KTちゃん、将来ブティックのデザイナー・オーナーになりたいので、その店頭が描かれました。
次回の続きが楽しみですね。

* * *

HI君(小4)、宿題のアイデア貯金箱を作りに来ましたが、そのアイデアが工作には不向きで頭をひねりました。
その間、制作中の船の加工を続け、今日は船体研磨の仕上げと第1回目の塗装が施されました。
次回は果たして貯金箱、開始されているでしょうか?
楽しみです。

* * *

M姉妹の姉KMちゃん(小4)、入選した前回同様の自由画を描くことになりました。
美しい野原を楽しむ少女の姿が、クリアーな色彩で描かれました。
次回の仕上げが楽しみです。

* * *

妹のMiMちゃん(小2)もまた綺麗な花園を描き出しました。
こちらも、平和でのどかな雰囲気が素敵ですね。
次回の仕上げが楽しみです。

 * * *

スポット学童のMちゃん、制作中のポスターを続けます。
今日は空に浮かぶ虹の七色を丁寧に塗り込めました。
こちらも、次回の続きが楽しみです。



2014年7月28日月曜日

ラウル・デュフィーの油絵

月曜日・晴れ
アトリエ定休日

「名作美術館(その85)」

今日の作品はこの二点!

ラウル・デュフィー Raoul Dufy (1877~1953),  "30Years Rose "

Raoul Dufy ( 二作共、詳細データは不明です。)

デュフィーは、フォービズムの旗手で色彩の魔術師と言われたマチスに影響を受けたフランス人画家。
先日のNHK教育テレビ「日曜美術館」でも取り上げていたので、ご覧になった方も多いかと思います。

筆者、画家の名もその作品も知っていたのですが、実は今までそんなに馴染みがなかったのは事実です。
が、その放送を見て、遅ればせながら画家の作品の魅力を再認識した次第です。
番組の中でも触れていましたが、輪郭線と背景色彩との関係のいわゆる「はみだし」が、実に効果的です。
画面にちりばめられたマチス譲りの明るい色彩と伸びやかな描線が良くマッチして、軽妙で お洒落ですね。

明るい夏の日、こんなポストカードでもいただいたら、つい嬉しくなってしまいそうな感じが素晴らしいです。
裏を返した文面はバカンスの避暑地あたりからで、青色の万年筆で小気味よい筆致が踊っていそうです。
後に、多くの画家やグラフィック・アーチストに与えた影響も、多分に大きなものがあると思います。

ともすれば暗くて重たいイメージのある油絵をスッと越えた、薫り高い作品です。

* * *

「ミュージック・ギャラリー(その105)」

上記の「馴染みがなかった・・」繋がりで言えば、今回のシンガーもそうかも知れません。
梅雨時に探していた雨にまつわる曲で、若かりし頃に聞いた曲を久々に聞き返しました。
梅雨は過ぎ去りましたが、盛夏の今、筆者の脳裏で幾度もリフレインされてしまっています。

ニール・セダカ 「ラフター・イン・ザ・レイン(邦題:雨に微笑みを)」
Neil Sedaka "Laughter in the rain " (1974)

ニール・セダカは、ポール・アンカやボビー・ビントン等と共に筆者より上の世代のアイドル・シンガーの1人です。
小学生の頃、従姉妹や近所のネーネー達がSP盤レコードのジャケ写をうっとり眺めながら、良く聞いていました。
中学生の頃にビートの効いたやロックにハマってしまった筆者にはとても古く甘く聞こえ、拒絶していたものです。

70年代、ロックは衰退を辿りはじめ、時代はAOR真っ盛り、そんな中でこの曲も全米1位にまで上り詰めました。
ロック時代の台頭・到来ですっかり過去の存在として忘れられたニール・セダカが、奇跡の復活を遂げたのです。

強面だった米英のロック・ミュージシャンの一部もまたAOR畑に転身、大ヒットを連発、時代の寵児となりました。
ボズ・スギャッグス、エルビン・ビショップ、シカゴ、スティービー・ウィンウッド等々。嬉しいのやら、寂しいのやら。

そんな中に混じって輝いて聞こえてきたこの曲、筆者の燃え盛る青春の時が確実に去ったことを教えてくれました。

By 講師T

2014年7月27日日曜日

MKちゃんのポスター祝完成

日曜日・晴れ のち 久々の降雨(夕立)
今日も暑い1日でした。

AYさん、今日から新作銅版画に取りかかります。

AYさん、前回と同様サイズの版に、やはり同様の少女正面像を腐蝕、第1回試摺りを行いました。
今度はどんな表現・アプローチをしてゆくのか、興味津々です。

* * *

N姉妹、今日から夏休みの宿題ポスターに取りかかります。

姉のSNちゃん(小5)が選んだのは「お米と私」。
家族団らんの食卓で、農家の方に感謝の思いを馳せる構図が出来ました。
次回からの本格的彩色が楽しみです。

* * *

妹のCNちゃん(小1)が選んだのは、「動物愛護」のポスター。
アトリエ猫の1匹・ビビちゃんをモデルに、大胆で明快な構図が描かれました。
こちらもまた彩色仕上げが楽しみです。

* * *

MKちゃん(小4)、昨日に続いて、宿題ポスターの仕上げに取りかかります。

MKちゃんのポスター「お米と私」が、めでたく完成しました。
カレー・ライスを食べる少女の表情が素晴らしい作品となりました。


* * *

MIちゃん(小1)、今日は妹のNちゃんと共に授業を受けました。

粘土細工に夢中のNちゃん。傍らで見守るMIちゃん。

Nちゃんの粘土細工、マカロンのストラップが2個、めでたく完成しました。
丁寧な造りで、色合いも可愛く仕上がりました。

一方のMIちゃんですが、Nちゃんの指導にかかり切りだったので、今日はいつものようにはいきませんでした。
線描画が2枚描かれ、彩色は次回と言うことになりました。
お姉ちゃん・先輩の役をしっかり果たしました。お疲れ様。

* * *

昨日、見学・体験に訪れたT兄弟、今日からさっそく新人として授業に臨みました。

兄のMT君(6才)と、弟のHT君(3才)です。


T兄弟、今日は粘土細工を楽しみました。上は兄M君の作品。下は弟H君とママの合作です。


兄のM君、今日も絵を描き、飛行機などをしっかり観察して仕上げました。
お疲れ様。


注: ブログ・アップ、1週間ほど遅れています。
   今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。

By 講師T