アトリエ・マイルストンブログ

2012年5月31日木曜日

さらば、五月晴れ

5月最終日、木曜日のアトリエ。
前回、水彩画で素晴らしい「野菜盛り合わせ」を描いたYSさん、今日からデッサンです。

基礎デッサンと水彩画で、色々な(背景無しの)静物画を快調に描いてきたYSさん、今日から新たな段階に入ります。
今回はデッサンで人物画(自由模写)を描きます。


YSさん、何冊の画集や写真集の中から、ルノアールの油彩・婦人像を選びました。
今回は、両腕まで描かれた婦人像の頭部のみを題材にします。


YSさん、明確な輪郭線を持たない油彩の原画に、位置決めなどで苦労しました。
が、暫定的な大まかな形を取り、基盤となる3段階の調子分けを行いました。
( 模写から学べることは実に多く、観察力・描写力ともに力がつきます。)
次回の更なる描き込みが楽しみです。


「 トホホな話し」

ブログ制作には欠かせない愛用のデジカメのバッテリーを、自らの単純な不注意で破損させてしまいました。
古い(?)タイプのカメラのバッテリーだけに店頭には無く、取り寄せ(何と最短で2週間待ち)になるとのこと。
長年 愛用・使用してきたお気に入りのカメラだけに、そのショックは大きいです。

よって、今日のYSさんの制作風景は、かろうじて携帯で撮りました。
作品画像の方は、DCアダプターを探しだして何とか事無きを得ました。

これからしばらく、DCコード付きの状態でがんばります。
これからしばらく、室内以外のスナップとはおさらばです。
名残惜しいですが、爽やかな五月晴れともおさらばです。
(お粗末様)

By 講師T

2012年5月30日水曜日

JS君の海獣、誕生


 水曜日のアトリエ、JS君がやって来ました。
今日は、学校で募集することになったテーマ、「海のモンスター」の絵を描くことになりました。
















JS君、数種のアイデアをスケッチした後、オリジナル・キャラ 「シンカイガー」を誕生させました。 
学校での催し物のキャラとのことで、選ばれるかは別にしても、完成度の高い形態と色彩の海獣の誕生です。

「四天王の武器、決まる」


前回、彩色を終えて完成した「四天王像」でしたが、暫定的だった武器が決まりました。
当初、予定していたヤリを刀剣に変更しました。この方が、全体のバランスが取れています。
JS君、下絵の「平面」から像として「立体」へ、そして仕上げの「彩色」と、色々な事を吸収しました。

2012年5月29日火曜日

真打ち、ダ・ヴィンチ登場

火曜日、アトリエはお休みでした。
よって、代わりの名作美術館(その26)を、お届けします。

今回は言わずも知れた画家中の大画家、イタリア・ルネサンスの巨匠 レオナルド・ダ・ヴィンチの登場です。
「モナリザ」や「最後の晩餐」で知られるダ・ヴィンチですが、今日は数少ない油彩肖像画を2点アップしました。

 























左:白テンを抱く貴婦人の肖像(1485~90)、54x39cm、板絵油彩、チャルトリスキー美術館(ポーランド)
右:ラ・ベル・フェロニエール(1490年頃)、62x44cm、板絵油彩、ルーブル美術館(フランス)

最高傑作のモナリザの背景には、宇宙的な素晴らしい自然(山河)が描かれていますが、この2作品は黒の塗り潰しです。
それが、かえって二人の女性の存在自体を、より神秘的で謎めいた雰囲気にさせています。
貴婦人だの愛人だのとモデルの素性はさておいても、なお魅力的な肖像画に違いありません。
21世紀の今日においても、500年以上前(!)の女性の魅力が色褪せることなく、存在し続けているのです。

髪型やヘアーバンド・ネックレス・衣装なども興味深いですが、女性の肌の繊細な階調が何よりも光っています。
確立したばかりの油彩技法を駆使して、板の上に女性美を描ききった画家の目と手にただ関心するばかりです。
(スフマートと呼ばれる乾燥時間の遅い油彩画特有の繊細なボカシ技法が随所で使用されています。)
カメラの無い時代だからこそ誕生し得た人間の視覚の頂点・至宝です。

( 画面内クリックすると拡大画像が得られます。天才画家の目と手をじっくり堪能してみて下さい。)

By 講師T

2012年5月28日月曜日

簡潔・快作・三作品

初夏のような陽気となった月曜日のアトリエ、YSさん姉妹とRSちゃんがやって来ました。
今日は3本立て授業で、まずは張り子作りです。

 左:YSちゃん(小3)       中央:KSちゃん(小2)      右:RSちゃん(5才)

今日も順調に作業が進められ、次回はいよいよの彩色です。楽しみですね。



授業の2本目は、3人とも絵本作りです。
YSちゃんとKSちゃんは絵本の物語を作り、RSちゃんは制作中の絵本を今日も1ページ描きました。

RSちゃんの絵本、今日の1ページです。

* * *

さて、授業後半の3本目は「絵」の時間です。

 YSちゃん、今日はデッサンでウクレレを描きました。

ウクレレの形の特徴が良く捉えられ、的確な4段階の調子が施された良いデッサンです。
糸巻き・フレットなど金属部の明部、ヘッド・ボディーの中間部、ネック・ブリッジの濃灰色、穴や陰影部の黒です。

デッサンを通して、外界の色々な事物を観察・吸収することで、確かな目と豊かな感受性や表現力が育まれます。

* * *


KSちゃん、色鉛筆でオレンジを描きました。
YSちゃんのデッサン同様、端的な形・色・調子が施された快作です。

* * *

 RSちゃんも色鉛筆で青リンゴを描きました。
RSちゃんもまたSさん姉妹同様、端的な形・色とその影が描かれた快作です。
独立したイラスト作品としても充分 鑑賞できる小気味よい味わいが見事です。

今日は3人とも、簡潔そのものの美しい作品を生み出しました。
簡素で潔い作品は、見る者の気持ちを清々しくしてくれる五月晴れのような魅力があります。
大人の私達が是非とも見習いたい美徳の一つです。

* オ マ ケ *

お母さんと共にRSちゃんを迎えにやって来た妹のFちゃん、スタンプ遊びに熱中しました。
( 左手で大切に抱えているのは相棒の「お猿のジョージ」です。)

2012年5月27日日曜日

FTさんの久々フェルメール


日曜日のアトリエ、多忙なFTさんが久々にやって来ました。
積もる話しもそこそこに、制作中のフェルメール作「青いターバンの少女」の模写を再開します。

 


左:前回(昨年9/22)までの様子           右:今回の加筆・描画後の様子

FTさん、しばらく振りの油絵でしたが、順調に筆が入れられました。
今日は、衣服やターバンの明部を中心に手が加えられ、少女の表情やその存在感が、更に際立ちました。
画集としっかり見比べないと、その違いが分からないほど完成が間近です。
次回も楽しみです。多忙な合間を縫って、また来て下さい。

* * *

CO君(中1、女子)、前回から描き出した水彩画の制作を続けます。

今日は、前回の下地に中間となる赤や緑などが加えられました。
次回の仕上げが、とても楽しみです。
* * *


UK君(小5)、前回から制作を始めたピンボール兼コリント・ゲームの制作を続けます。














左:制作中のUK君を撮り損なったので、代わりの自画像です。    右:ゲーム盤と本体が組み立てられました。

今日は、本体となる箱(二重底構造)が作られました。
次回は、ゲーム盤上に落とし穴や釘打ちを施し、その後、本体の彩色が予定されています。
楽しみですね。
* * *

「クラフト体験授業の二人」

HちゃんとYちゃんの二人(共に小2)が体験授業で、木製の人形を作りました。

  木材チップ各部の角取り研磨終了後、2Fアトリエで彩色を開始したHちゃん(左)とYちゃん(右)。

各部の彩色後、手足が針金で止められて、可愛い人形達が完成しました。
水玉の服や靴などがとてもオシャレです。


HちゃんとYちゃん、出来立てホヤホヤの人形を持って、早速の完成記念撮影です。
ピタリと合う可愛い名前、それぞれに付けてあげて下さいね。どうもお疲れ様でした。

2012年5月26日土曜日

緑のトンネル

今日は初夏のような陽気となりましたが、緑のトンネルが涼やかな木陰を作り出していました。
やがて訪れる梅雨やその後の盛夏まで、積極的に散歩を楽しもうと思っています。

森の里3丁目交差点から4丁目(左)・上古沢(右)方面を望む
* 

土曜日のアトリエ、Hさんが体験授業にやって来ました。
今日は デッサンで幾何学形態の立方体を描きます。

左:描画に集中するHさん。                         右:仕上がったデッサン。

デッサンは学生時代以来と言うHさん、柔らかな描線で正確な形を取り、丁寧な調子を乗せました。
平面(紙)の向こう側に、見事に立体物とそれを包む光と空間が現れました。
「見ること、描くこと」を楽しむ原点・出発点とも言えるような好デッサンです。
Hさん、どうもお疲れ様でした。

2012年5月25日金曜日

RSさんのポット完成

前回から、デッサンでコーヒー・ポットを描いているRSさん、その仕上げに取りかかります。



RSさんのデッサン、「コーヒー・ポット」が見事に仕上がりました。

アルミ合金製のポットの鈍い輝きや構造、そしてその細部に至るまで緻密に描写されました。
側面のレリーフ(浮き彫り)状の刻印やキャップの小さなチェーンなど、細密画と呼びたくなるような完成度です。
不思議な魅力に溢れるリアルかつシュールな存在感は、「見ること」の大切さをあらためて考えさせる力作です。

* * *

MYちゃん&YYちゃん姉妹、今日も2本立て授業です。


 まずは張り子の貯金箱作りです。
今日は手足や耳などが接合されました。
( 今日の作業を終えた張り子の様子、うっかり撮り忘れてしまいました。明日、アップします。)

 後半は、絵の時間です。

 MYちゃん(小2)の水彩画「ブドウ」が完成しました。
果実のプリプリ感も表現されて、おいしそうな仕上がりです。

* * *

妹のYYちゃん(5才)、多彩な作品を制作しました。


ペーパークラフトで可愛い花束を作りました。

       左:「虹色のオバケ」               右:「お散歩」(共に色鉛筆、コラージュ)

MYちゃん、5才とは思えない自由闊達な発想力と表現力で、バリエーション豊かな世界を作り上げました。
明るくて豊富で、お洒落な色彩感覚も見事です。

2012年5月24日木曜日

YSさんの水彩・野菜・完成

木曜日のアトリエ、YSさん、制作中の水彩画の仕上げに取りかかります。



YSさんの水彩画「野菜の盛り合わせ」が、完成しました。
ご覧のとおり、5種類の野菜それぞれの質感・固有色が、見事に描き分けられました。
野菜の瑞々しさや重量感まで表現された素晴らしい力作の誕生です。

2012年5月23日水曜日

JS君の塑像、完成

水曜日のアトリエ、JS君(小4)、制作中の四天王・塑像の仕上げに取りかかります。


左:顔の細部仕上げに集中するJS君。         右:めでたく完成した四天王・塑像。

彩色には古色の風合いを加味し、鎧の端などへ陰影部を描き入れました。
紙土製とは思えない風格と迫力がみなぎっています。

本体完成とは別に、左手の武器をヤリか剣にするか、また台座の装飾など、次回に持ち越されました。

* * *

HNちゃん(小5)と、妹のMちゃん(小2)がやって来ました。
HNちゃん、今日は学校の課題のポスターを描くことになりました。


 今日は主題(虫歯予防)に沿って構図を決め、彩色を始めました。
( 時間不足で今日はここまで。背景やリボンなど、自宅で仕上げます。)
白い歯が印象的なポスターに仕上がりそうですね。

* * *

特別参加のMちゃん(小2)、前回から作り始めた「張り子の貯金箱」の彩色をします。


 Mちゃんの「ウサギの貯金箱」が仕上がりました。
耳や手足・その表情・色合い等が相まって、不思議な可愛さがあります。

*  「オマケ」 *

末っ子のHちゃん(4才)もまた、前回作った張り子に仕上げの彩色を施します。


何かしら金の卵を想像させるような、不思議な形と色彩です。

* * *

JP君(6才)と弟のZP君(3才)もやって来ました。
兄もJP君、以前作った飛行機にアクリル絵の具で彩色を施しました。


* * *

弟のZP君(3才)、今日も水彩絵の具で色遊びを楽しみました。



以前 制作したJP君とZP君の剣の刃が折れたとのことなので、T講師、単板を利用して新たに作り直しました。
次回、彩色が施される予定です。